秋から冬にかけて、散歩中にチラチラっと目にする赤い実。

Googleで調べると、おそらくヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)。
山で見つける植物にしては、とても普通の名前で嬉しい🎵
過去に調べて残念な名前だったのは、屁糞葛(ヘクソカズラ)に、臭木(クサキ)。
ヒヨドリジョウゴという名前は、ヒヨドリが赤い実を好んで食べることに由来しているようです。

谷底に落ちかけている実を拾って、スワッグに入れました。

赤い実!可愛いね^^

elly
投稿者プロフィール

- 広島市在住の姉妹(あね(姉)とelly(妹))のブログです。身の回りのお気に入り、日々のくらしを紹介します。よろしくお願いします。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
Uncategorized2025年3月25日生花を飾るwith藍染
entertainment2025年3月24日お礼:会期終了!広島国画グループ展
walking2025年3月23日日曜日は”朝散歩”記録
GOODS2025年3月22日ゴミ箱購入