春菊が正式名称。関西では菊菜と呼びます
毎週土曜日、無農薬野菜の販売「土曜マルシェ」を主宰しています。

この春は、毎週たくさん届く春菊を活用しました。

包丁もハサミも不要。
扱いが簡単なのでとても便利です。
ひとまず、一袋全部洗っておきます。
茎の下の方についている葉を取り外し
茎付きと別々に冷蔵庫で保存します。
葉は使う都度、食べやすい大きさに手でちぎり、
茎付きは、少しずつ葉をはがしていき、
天ぷらの機会があれば具の足にします。
こんなに春菊が使いやすい食材とは!
スーパーだけで買い物をしていた頃には
思いもよらないことでした。
あね
投稿者プロフィール

- 広島市在住の姉妹(あね(姉)とelly(妹))のブログです。身の回りのお気に入り、日々のくらしを紹介します。よろしくお願いします。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
Uncategorized2025年3月25日生花を飾るwith藍染
entertainment2025年3月24日お礼:会期終了!広島国画グループ展
walking2025年3月23日日曜日は”朝散歩”記録
GOODS2025年3月22日ゴミ箱購入