本紹介『「畳み人」という選択』設楽悠介 著

BOOK

「本当にやりたいこと」ができるようになる教科書

「畳み人」という言葉をご存知ですか?

プレジデント社

「畳み人」の対は、「広げ人」。

アイデアを生み出す人を「広げ人」とすると、そのアイデアを組み立て、実行に移して行く人を「畳み人」。

なるほど!

アイデアをゼロから生み出す「0→1」に世の中の人は注目しがちですが、その1を10にも100にもする人が側にいてこそ、アイデアが形になっていくのだそうです。

良き「畳み人」は、良き「広げ人」にもなれる。

また、逆もしかり。

「畳み人」!

名前が与えられると、その価値の認知が進み、脚光を浴びる事が出来ますね。

elly

投稿者プロフィール

F姉妹
F姉妹
広島市在住の姉妹(あね(姉)とelly(妹))のブログです。身の回りのお気に入り、日々のくらしを紹介します。よろしくお願いします。
詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました